最新情報
- 【6月の落とし穴】崩れがちな生活リズム、どう立て直す?新学期から2か月が経ち、ちょうど中だるみしやすい6月。「朝起きられない」「夜ふかしが増えた」「やる気が出ない」…そんな声… 続きを読む: 【6月の落とし穴】崩れがちな生活リズム、どう立て直す?
- 雨の日の過ごし方で差がつく!家庭学習の工夫アイデア6月に入り、雨の日が増える日々。外で遊ぶのも出かけるのも億劫になるこの時期…「なんとなく1日が終わってしまった」なんてこ… 続きを読む: 雨の日の過ごし方で差がつく!家庭学習の工夫アイデア
- 6月は“中だるみ”の危機!やる気を取り戻す3つの方法新学年がスタートして約2か月。ゴールデンウィークも終わり、ちょっと“気が抜ける”この時期… 「やる気が出ない…」「何とな… 続きを読む: 6月は“中だるみ”の危機!やる気を取り戻す3つの方法
- 「梅雨と学力の関係?」雨の日こそ集中力アップのチャンス!6月といえば、やっぱり「梅雨」。ジメジメした空気、どんよりした空模様…なんとなくやる気が出ない…なんて思っていませんか?… 続きを読む: 「梅雨と学力の関係?」雨の日こそ集中力アップのチャンス!
- やる気がない理由は“勉強部屋”?集中できる学習環境の作り方|中学生・小学生の家庭学習をサポート「子どもが家で勉強しない…」「机に向かってもすぐにダラけてしまう…」 こんなお悩み、ありませんか? 実はその“やる気のな… 続きを読む: やる気がない理由は“勉強部屋”?集中できる学習環境の作り方|中学生・小学生の家庭学習をサポート
- ◎2025年6月の開校情報◎🔹休校日🔹・毎週日曜日