今年の総復習、ちゃんとできてる?💡
こんにちは!
3月は「今年のまとめ」をする大事なタイミング!
1年間で学んだことをしっかり整理して、新学年をスムーズに迎えよう💪
今回は科目別の復習ポイントを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください✨

📘 国語:文章を「読める&解ける」にする!
国語のテストで「なんとなく解いたら間違えた…」ってこと、ないですか?🤔
👉 ポイント①:教科書の文章をもう一度読んで、内容を説明できるかチェック!
👉 ポイント②:記述問題の「模範解答」と自分の答えを見比べて、どこが違うか分析!
🔢 算数・数学:ミスを減らして得点アップ!
「計算ミスがなければ正解だったのに…」と悔しい思いをした人も多いはず💦
なかなか得点が伸びない大きな原因はココにあります!
👉 ポイント①:計算ミスが多かった問題を集めて、もう一度解き直し!
👉 ポイント②:文章題は「何を求める問題か?」を意識して式を立てる練習を!
🌏 理科・社会:用語だけじゃなく、内容を理解しよう!
暗記に頼りすぎて「覚えたはずなのに答えられない…」ってこと、ない?
👉 ポイント①:テストで間違えた問題を「なぜそうなるのか?」と考えながら復習!
👉 ポイント②:教科書やノートを見直して、「どうして?」を説明できるかチェック!
説明できないことは理解が足りない証拠です!
友達でも兄弟でも誰かに説明してみましょう(^^♪
💡 この復習、1人じゃ難しい…?
「どうやって復習すればいいかわからない」「1人じゃなかなか進まない💦」という人は
ぜひThinkSシンクス東品川教室の春期講習を活用しよう!
ThinkSシンクス東品川教室の春期講習では、
✅ 苦手な単元を重点的に復習!
✅ 新学年の先取り学習でスタートダッシュ!
✅ 先生と一緒に「できる!」を増やす!
しっかり復習して、新学年を自信を持って迎えよう✨
気になる人は気軽に相談してください!😊